※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

植物の異変・トラブル

植物の葉が白く変色|原因は温室内を飛びまわる白くて小さい羽の生えた虫!

葉が白く変色

こんにちは、金成コーデックスです。

我が家では冬越し対策にガラス温室を導入しているのですが、先日その中で育てているドルステニアクスピダータの葉が白くかすれてきているのに気が付きました。

そしてクスピダータを観察しようとプラ鉢を持ち上げたりすると、”小さな羽の生えた虫”が飛び回るので若干気になっていました。

実はこの植物の葉が白くなってしまった原因はこの小さな羽の生えた虫が原因だったんです。

本記事では植物の葉が白く変色したのを見つけた時に、小さな羽の生えた虫が原因となるケースについて症状や対処法をまとめます。

本記事では害虫による被害を説明するために、小さな虫の卵や幼虫、成虫が沢山写った画像を掲載しています。動画はございませんが多数の虫が集合している写真が苦手な方はこの時点でブラウザを閉じていただくことをおすすめします。

白っぽく葉が変色したドルステニアクスピダータ

2か月前
クスピダータ
現在
クスピダータ

比較のために2か月前、購入して我が家に来た当初の写真と比べると、ドルステニアクスピダータの葉が真っ白く変色してしまっています。

私はこの異変はずっと放熱性の高いLEDライトの熱による葉焼けの症状だと思い込んでいたのが、今回の害虫の発生に気づけなかった一番の理由です。

葉の状態は、見た目でもう真っ白くなっているのですが、葉緑素に加えて水分も吸い取られたようにカラカラに乾いた状態になっています。

白く変色した葉を裏返してみると虫の卵と幼虫がびっしり!!

オンシツコナジラミの卵
ドルステニア・クスピダータの白く枯れた葉が簡単に取れたのでひっくり返してみてみると、黄白色の丸い卵がびっしりくっ付いていました。

オンシツコナジラミの幼虫
完全に成虫になっているものも、幼虫の状態の物もいて、この時点で葉が白く変色してしまったのはLEDの光などのせいではなくこの虫によるものだと気付きました。

白い羽の生えた小さい虫は「オンシツコナジラミ」

オンシツコナジラミ
この白い虫の正体は「オンシツコナジラミ」といって、カメムシ目コナジラミ科害虫

ドルステニアクスピダータのみならず、ユーフォルビア・イネルミスの先端部分にへばりついては吸汁し、ベトベトする透明な粘液でイネルミスを覆っていました。

このコナジラミは日本の侵略的外来種ワースト100に含まれるほど厄介な存在なんですね。

前述のクスピダータのように葉を食害(吸汁)して葉をスカスカにして枯らしてしまい、大量発生した場合には植物本体も枯れてしまうことがあります。

また、ベトベトする排泄物によってすす病菌が繁殖する原因にもなります。(※すす病はアブラムシなどでよくみられる植物の病害で、ベトベトした排泄物で菌が繁殖し、ススがついたように真っ黒になって植物を枯らしてしまう病気です)

涼しい環境の方を好むようで秋に発生しやすく30度を超えると死ぬ個体が増えますが、常にちょうどいい温度に加温されている温室内では年中発生するので駆除が大変な害虫なんですね。

オンシツコナジラミの駆除方法と効果的な殺虫剤

オンシツコナジラミの駆除方法
  1. 殺虫剤の散布
  2. ホルモン剤が塗布された黄色い粘着シート
  3. 天敵による生物学的防除

コナジラミ類の駆除方法として挙げられるのは上の3パターンで、我が家の様な室内温室で③の天敵による防除(オンシツツヤコバチ)は行えないので、必然的に①か②になります。

オンシツコナジラミは黄色い色に集まりやすいという習性があるので、黄色い粘着シートが販売されていますが、この方法は成虫の駆除は出来ても幼虫や卵の駆除には向かないので、やはり一番速効性のあるのは①の殺虫剤の散布という事になります。

殺虫成分を使わない方法として牛乳を薄めたものをスプレーすることで呼吸できなくして駆除する場合がありますが、やはり効果が限定的で臭いも牛乳臭くなるので却下。

もし殺虫成分を使いたくないという方はそういう方法もあるよという事だけに留めまして、ここは一般的な殺虫剤による方法を選びます。

コーデックスの虫なら「ベニカXファインスプレー」がおすすめ

ベニカXファインスプレー
created by Rinker
住友化学園芸
¥927
(2024/10/11 04:56:31時点 Amazon調べ-詳細)

オンシツコナジラミに効果的な殺虫剤で、ユーフォルビアやパキポディウムなどの各種コーデックスに適用のある薬剤は「ベニカXファインスプレー」です。(※適用のある植物に関しては各自でご確認ください)

温室内でコナジラミを見かける植物を中心にシュッシュッとスプレーして、翌日にはほぼ白い飛んでいる姿は見かけなくなりました。

園芸をしていて被害に遭いやすいカイガラムシやハダニにも効果的なので、一本持っておくといいかもしれませんね。

まとめ

今回は私の判断の遅さからオンシツコナジラミを大量発生させてしまったわけですが、発生源となっていたドルステニアクスピダータの葉の除去と殺虫剤散布によりひとまず事態を収束させることができました。

葉が白くかすれてきたり、白くて小さい虫が飛び回っているのを見かけたらオンシツコナジラミがどこかで発生している可能性が高いので、是非注意してみてくださいね。